カラコン初心者はネットで買うな!?眼科医に聞く正しい始め方|DIAや着色直径の選び方って?

カラコン着けたことがないのに、いきなり使い始めても問題ないの?

インターネット通販や町の薬局など、初心者でも手に取りやすくなったカラコン。

ですが!

トラブルが増えてるのも事実、、。種類が多くて選び方もわからないですよね。

今回は、はる眼科クリニックの永瀬先生へカラコン初心者が陥りがちなトラブルについてインタビュー。

カラコンを始める時の正しい取り扱い方について聞いてみました。

取材した先生

永瀬 聡子 先生

秋田大学医学部卒業。横浜市大附属病院で研修後、同眼科に入局、神奈川県内の病院で勤務。

その後さいたま市にはる眼科クリニック開業。医学博士、眼科専門医。保育士の資格も持つ。

※本記事の医師監修に関して学術部分のみの監修となり、医師が商品を推奨している訳ではございません。

 

なぜカラコンでトラブルが起こってしまうのか?

加藤真奈
さっそくですが、カラコンでトラブルが起こる場合、何が原因だと考えられるでしょうか?
薬局やネットでカラコンを購入し、そのまま着けていても問題がないからと言って病院で検診せずに続けている方はトラブルに発展しやすいです。
永瀬先生
加藤真奈
なんと・・!わたしも受診しなくて使っていました、、。

カラコンに限らず、コンタクトレンズを初めて使う、またはメーカーや種類を変更するときなどの場合、あっても瞳へのフィッティングを眼科医に確認して使うのが正規の買い方。

カラコンの適性使用サイトもぜひ一読してください。
(eyecareカラコン:https://www.pmda.go.jp/eyecare/

 

ネット購入で済ませる方の目のトラブルが急増

本当は眼科医からすると、初心者はネットでコンタクトを買わないで欲しいくらいです笑
永瀬先生

他にもカラコンを朝から深夜にかけて長時間装用したり、1dayや2weekと使用期間が決まっているのに、洗って使い回しするなども目のトラブルに繋がりやすくなります。

カラコンで起きた目のトラブルは、起こってしまってからクリニックに駆け込んでも遅いことが多いので注意しなければなりません。
永瀬先生
加藤真奈
カラコンで起こる目のトラブルはどんなものが多いですか?

不適切な使い方を続けてしまうと、目の表面に傷が出来てしまい、アレルギーやドライアイが悪化しやすくなります。

症状としては白目が充血して赤くなってしまったり、目がゴロゴロするような違和感が出ることもよくあります。

レンズを装着していると目へ酸素が行き届きにくくなります。。

その状態が続くと、角膜は苦しがって酸素を外から得ようとするために透明な角膜にびっしり新しい血管が入り込んできます。

長時間無理してつけている若い方で多く見られますが、とても危険なんです。
永瀬先生

また、涙の上をレンズが動くために涙液の安定性も悪くなります。

 

放置しているとドライアイや病気になる

放置していると、涙が目を保護する機能が落ち、細菌感染や角膜潰瘍を起こすことも。

こうすると視力の低下や視界の制限、最悪失明に到ってしまうケースも考えられます。

加藤真奈
カラコンの装用ですぐにトラブルになってしまうものでしょうか?
すぐに感じることはないのですが、間違った使用法を続けてしまうと、自覚のないまま長い時間をかけて大きなトラブルに発展し、生活に支障が出てしまう可能性があります。
永瀬先生

目の症状は自分では分かりにくいので、自己判断で放置してしまう方は多いです。

目のケアを怠っていると、数十年後の見え方に大きく影響してしまいます!
永瀬先生

 

初心者でも安心!自分に合ったカラコンの選び方とは?

加藤真奈
カラコン初心者の方が、選び方で注意すべき点はありますか?
カラコンを初めて買われる方は必ず、トライアルを購入するようにしてください。
永瀬先生

本来は2011年まではカラコンは「雑貨」扱いでしたが、2011年2月から「高度管理医療機器」に指定されて、医師の処方なしでは購入ができなくなっています。

今はネット販売されているレンズも「高度管理医療機器」の指定を受けているものが増えてきたので、以前に比べるとレンズの質は上がっているとは思います。

ただ、ドライアイに対応していないものがほとんどなので、乾燥感や充血があればすぐに眼科を受診しましょう。

BC(ベースカーブ)や度は、普段使っているコンタクトに合わせて買っていただければ、基本的には大きな差は生じにくいと思われます。

いずれにせよ、新しい種類のレンズを試す場合、通常のコンタクトレンズでもフィッティングを確かめる必要があります。

同じBCでもレンズのデザインや材質によって、つけ心地が全く異なることがあるからなんです。

トライアルレンズのフィッティング状態を必ずチェックしてもらってください。

特に、コンタクトレンズを初めて使うような方は、使ってみたいトライアルを購入した後眼科へ受診するようにしてください。

1ヶ月や2週間タイプのものよりは、ワンデータイプのカラコンの方が衛生的で目には安全と言えるでしょう。

加藤真奈
使い始めたら、セルフチェックとしてどんなポイントを確認したら良いでしょうか?
カラコンを使用して目がゴロゴロしないか、充血していないか、普段の視界に違和感がないかといった点を確認してください。
永瀬先生

カラコンは目にとっては異物なので、ご自身の目に合っていてもゴロゴロ感を感じることはあります。

まずは市販のコンタクトレンズの上から使用可能な目薬で対処してみて、症状が取れない場合は再度医師に相談してみてください。

もちろん症状がなくても、カラコンを装用される方は必ず3ヶ月~半年に1回は定期検診を受けてください。

レンズ装用による危険性はカラコンも普通のコンタクトレンズと同じ、または材質の問題で言えば、それ以上にリスクが潜んでいると思ってください。
永瀬先生

 

カラコンを安全に使うポイントとは?

加藤真奈
カラコン初心者の方でも、安全にカラコンを使うポイントを教えてください。
注意するポイントは次の3つになります。
永瀬先生

安全につかうポイント

・定期検診で装用確認

・カラコンを衛生的に保存・管理

・適度に目の休息

 

1.必ず眼科医を受診して定期検診と装用確認

ネット通販でトライアルを購入したら、そのトライアルを持ってお近くの眼科へ受診しましょう。

実際にカラコンのフィッティングを行うことで、あなたに合っているレンズかどうか専門家の目で確認することできます。

それだけでなく、コンタクトレンズ全般における正しい装用方法、衛生的に管理をする方法などを教えてもらえると思います。

トライアルから本購入したレンズでも教わった通りに丁寧に扱うようにしましょう。

そして、必ず定期的に眼科を受診するように心がけましょう。

初めは丁寧に扱っていても、慣れてくると長時間つけるのが当たり前になっていたり、多少の充血でも無理してつけてしまうことが多いです。

症状がないから目に炎症が全くないと言い切れません。

「なんの症状もないのに行っていいのかな…」という遠慮は皆無!
永瀬先生

「コンタクトレンズしてるのでみてください」は立派な受診理由ですよ!

 

2.衛生的にカラコンを使用する

目に脱着する際は手をしっかり洗ったり、清浄な洗浄液や保管液を使うなど、カラコンに細菌が増殖しないよう衛生管理は徹底してください。

よくトラブルを起こされている方は、カラコンの正しい取り扱い方が分かっていなかったりします。

衛生的に使っていないことがよくありますね。

 

3.定期的に目の休息日を作る

目にカラコンを入れると、角膜に蓋をしてしまっている状態になります。

これが目には大きな負担なんです!

朝起きてから寝るまで着けちゃう、なんてことは絶対にやめましょう。

日常的にカラコンを使いたい!と言う方でも少なくとも週に2日程度は、カラコンを入れない日を作って、定期的に目を休ませてあげてください。

お洒落よりも目の健康は大切!替えの効かない目だからこそ、大事にしていきたいですね。
永瀬先生
加藤真奈
おおさすが先生・・!大変勉強になりました!私もこれからは気をつけて使おっと

 

初めての人におすすめのDIAと着色直径とは?

加藤真奈
ちなみにカラコンのDIAって、どういう意味ですか?知らない人のために教えてください・・!
DIAという数値はそのままレンズの直径を表しています。例えばDIA14.0ということは直径14ミリということ。
永瀬先生

使い捨てのソフトコンタクトレンズでは大体DIAは14ミリ前後になり、ハードコンタクトレンズの場合は直径が小さくなるため、DIA9.0前後です。

基本的にはソフトコンタクトレンズ同士やハードコンタクトレンズ同士によるDIAの差はほぼなく、数値を把握していなくても慌てる必要はありません。

加藤真奈
カラコンが初めての方へおすすめのDIAと着色直径はありますか?
カラコンの場合は着色直径が色や模様のついた部分となり、外からの瞳の見え方に差が出てきます。
永瀬先生
つまり、見せたい黒目の大きさによって合うDIA値や着色直径を選択する必要があります。
永瀬先生

 

各DIA値の特徴

特徴

14.0mm ナチュラル派さん

14.2mm ちょっと盛りたい方

14.5mm がっつりデカ目派さん

カラコンも含めてコンタクトは常に呼吸で酸素を取り込んでいる角膜を覆ってしまいます。

ですので、DIAが大きくなるほど、角膜が酸欠状態になりやすくなります。

 

各着色直径の特徴

特徴

13.4mm以下 ナチュラル派さん

13.5mm、13.6mm ちょっと盛りたい方

13.7mm以上 がっつりデカ目派さん

レンズの直径(DIA)が大きいと着色直径も大きくなる傾向があります。

あまり大きな違いはありませんが、瞳の健康を考えると、カラコン初心者はDIAの小さいものからチャレンジした方がオススメです。
永瀬先生
加藤真奈
今の時代も小さいカラコンが流行ってますしね!

カラコン初心者アドバイスまとめ

  • ネットで購入しても必ず病院へ受診
  • 定期検診を受けて衛生的に管理すること
  • カラコン初めての人はDIA14mm前後の小さいものから
  • 着色直径は好みのものをチョイス
加藤真奈
最後まで熱く語っていただきありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
永瀬先生

さいたま市在住の方は、はる眼科クリニックにGO〜!

この記事を書いた人

ライター・加藤真奈

名城大学薬学部薬学科卒業 薬剤師歴7年

都内の調剤薬局にて勤務しながら、医療の正しい情報を伝えるべく2018年からライターを兼務。

-カラコンコラム