【比較】カラコン洗浄液おすすめランキング|どのタイプがいい?使い方や保存方法は?

この記事では比較してみえてきたカラコン洗浄液ランキングを発表します。

保存液との違いや画像付きで使い方もご紹介するので、目次から読み飛ばしてもOK!

 

カラコンの洗浄液のタイプ選び

ゆうか
まずは、洗浄液タイプの選び方について解説しますね!
[/st-kaiwa-685]

 

MPCタイプを選ぶこと

ソフトコンタクト用の洗浄液には次の3つのタイプがあります。

  • 過酸化水素
  • ポビドンヨード
  • MPS

過酸化水素とポビドンヨードは洗浄力が高く、レンズの汚れを綺麗に落としてくれるタイプでこすり洗い不要です。

ただし、消毒効果がかなり高く、中和剤を使って中和する必要があるなど少し手間がかかるのがデメリット。

また、洗浄力が高すぎるため、カラコンには使用できません。

カラコンの洗浄液を選ぶ際は、基本的にMPS(マルチ・パーパス・ソリューション)タイプのものを選びましょう。

MPSは1本で洗浄・すすぎ・消毒・保存液として使えて便利です。

お値段も手軽、中和剤を使う必要もなく、カラコン初心者にも扱いやすいタイプになっています。

(参考資料:厚生労働省)

 

優先したいポイントを決めて選ぶ

カラコンの洗浄液は基本的にMPSタイプを選びますが、一口にMPSといってもかなりたくさんの種類があります。

私自身、いろいろなMPSの洗浄液を使ってきましたが、正直そこまで変わりはありません。

若干変わるとすれば、洗浄力に少しだけ特化したものや価格の違いです。

洗浄力を優先したいのか、または毎日使いたいからコストを優先したいのか、自分の優先したいポイントで選ぶといいでしょう。

ゆうか
MPCなら商品差はあまりない

 

付属品の有無で選ぶ

洗浄液には、コンタクトケースが付属しているものと付属していないものがあります。

付属していないものの場合、別途でコンタクトケースを購入しなければいけないので、できれば付属しているものを選ぶといいでしょう。

基本的にコンタクトケースを洗って繰り返し使うことはできますが、衛生を保つために定期的に変えた方がいいです。

付属でついてくるものであれば、洗浄液がなくなったタイミングで一緒にコンタクトケースも変えることができるので一石二鳥です。

 

カラコンの洗浄液と保存液は一緒!

カラコンの洗浄液を探していると、同時に「保存液」という文字も一緒に出てきて混乱しますよね。

結論を言うと、洗浄液と保存液は基本的には同じものと考えていいです。

実際に販売されている洗浄液には、「洗浄/保存液」と表記されていることが多くなっています。

洗浄と保存で専用の液があるというわけではないので、難しく考えなくていいでしょう。

 

カラコン洗浄液おすすめランキング

カラコンには、MPSタイプの洗浄液がいいといっても、種類は多いです。

今回は次の3つにあてはまっているものを厳選しました!

  • 大手メーカーが販売し安心・安全
  • ドラッグストアで入手可能
  • レンズケースつき
ゆうか
成分や洗浄力は大差ないのでお好きなメーカーを選んで大丈夫です!

 

オプティフリー

(参考元:楽天市場)

上場企業の日本アルコン社から発売。

ソフトコンタクトレンズの洗浄、すすぎ、消毒、保存が一括で行える消毒液です。

刺激的な成分が入っていないので、、目に優しく装用感を得ることができるのがポイント。

目が充血しやすい方により向いている商品です。

洗浄液1本につき1個レンズケース付きとなっています。

 

コンプリート

(参考元:楽天市場)

エイエムオー・ジャパン株式会社が販売。

医療器具なども取り扱っている企業が独自開発したものです。

うるおいコーティングによって、レンズにぷるっとしたうるおい感を与える洗浄液。

自然な涙に近い成分で目に優しいのがポイント。

タンパク汚れもしっかり落としてくれるほか、感染症などの原因となる細菌なども消毒してくれる効果があります。

こちらも洗浄液1本につき1個のコンタクトケースが付いてきます。

 

ソフトワン

(参考元:楽天市場)

ロート製薬からでている洗浄液。

ポロクサマーといううるおいベール形成成分が配合されたコンタクト用洗浄/保存液。

消毒やタンパク除去も可能で、うるおいが長持ちするところが魅力的なポイントです。

涙に近いpHで優しいつけ心地を実現。

ワンタッチで開け閉めできるタイプのキャップで扱いやすくなっています。

ゆうか
ドライアイや乾きやすい方はソフトワンが良いでしょう。

 

カラコンの洗浄液の正しい使い方&保存方法

2週間や1ヶ月、1年などの使用期限のあるカラコンの場合、正しく洗浄をせずに保存してしまうと、汚れや細菌などが付着したままになってしまいます。

パッと見でレンズが綺麗に見えるかもしれませんが、見えないところに汚れや菌はたくさん潜んでいるので要注意。

正しいカラコンの洗浄方法をチェックして、安全にレンズを使用していきましょう。

中にはカラコンにも使用できる過酸化水素系の洗浄液やポビドンヨード系の洗浄液もあるようですが、基本的には洗浄も保存もMPSタイプのもので大丈夫です。

ゆうか
MPSタイプの洗浄液を使った正しい洗浄方法と保存方法を説明します!

 

1.綺麗に手を洗う

まずは、必ず石鹸を使って手を綺麗に洗いましょう。

このとき、水ではなくぬるま湯で洗った方がより効果的です。

手を洗った後は、清潔なタオルでしっかりと拭いて手の水分を取りましょう。

 

2.こすり洗いをする

清潔な指でカラコンを目から外し、手のひらにレンズを置き、レンズに洗浄液を数滴垂らします↓

指の腹を使ってこすり洗いをしましょう。

爪を立てないように、上から下へと同じ方向にこするのがポイントです。

上から下→下から上というように、交互にこすり洗いをしてしまうとレンズが傷付いてしまうので要注意↓

ゆうか
優しく20~30回こすり洗いをしていってください

 

3.すすぎ洗いをする

こすり洗いが終わったら、コンタクトを指先でつまみ、洗浄液を使ってすすぎ洗いをします。

出てきた汚れを洗い流すイメージでたっぷり洗浄液を使いながら行いましょう。

特に爪の長い人は、爪がレンズに当たって傷をつけないように要注意です。

 

4.コンタクトケースに洗浄液とレンズを入れて保存する

しっかりと洗った清潔なコンタクトケースに洗浄液とレンズを入れましょう。

レンズが洗浄液に浸るよう、完全に沈めるのがポイントです。

浮いている場合は、指の腹でチョンと軽く押してあげると簡単に沈みます。

コンタクトケースの蓋を閉めて、レンズを休ませましょう。

この時、コンタクトケースの蓋をしっかり閉めるように!

若干開いていると、洗浄液がこぼれたり少なくなったりしてレンズが乾いてしまう原因になります。

 

NGな洗浄・保存方法

一番やってはいけないこととして、カラコンを水道水で洗うのは絶対にNGです。

水道水でカラコンを洗ってしまうと、レンズが変形したり、水道水に含まれる細菌がレンズに付着したりしてしまいます。

必ず洗浄液を購入して洗浄・保存するようにしてください。

また、1ヶ月や1年使用のカラコンで使わない日があったとしても、できるだけ洗浄液は毎日交換するようにしましょう。

しっかりとした洗浄・保存方法を守っていれば、レンズの汚れや菌の80%は除去することができます。

 

【注意】ワンデーカラコンには使ってはいけない!

洗浄液を使って洗浄や保存をするのは、基本的に2週間や1ヶ月、1年などの使用期限が長めのコンタクトのみです。

ワンデーカラコンの場合、使用期限が1日となっており、使用して外したらそのまま処分するのが正しい使い方になります。

「ワンデーでも洗浄液で洗えばもう一度使えるのでは?」という考えは間違いです。

1日使用しかできない設計になっているので、たとえ洗浄液で消毒をしたとしても1日以上使用することはできません。

ゆうか
ワンデーには洗浄液は使わないようにしましょう。

 

カラコン目薬編はこちら↓

【カラコンが入らない!?】超簡単なつけ方を解説|指につく原因も解決!※裏技つき

カラコンが入らないと、いらいらしてしまいますよね、。 カラコン歴7年の私が、つけ方や、目に入らない時の対処法をイチから写真付きでご説明します!   Contents 超カンタン!カラコンのつ ...

続きを見る

-カラコンコラム